やっと、彼方此方で「梅雨明け?と思われる宣言」が出ました。
昔は「日焼け肌を作る化粧品」がもてはやされたモノですが・・ 最近は「日焼けを防ぐ化粧品」が売場の大半を占めています。 今年の夏は、久しぶりに、ギラギラの太陽と仲良くなって・・ 年甲斐もなく「コンガリアン」を目指してみるか!? ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-31 06:18
| 彫像
「地球温暖化対策」は、人間だけに任せて置けないと・・?
いよいよ、神様・仏様も乗り出してこられたようです。 まず、手始めに・・ 太陽光を反射して温暖化を促進すると思われる「石灯籠」に 天然の緑地帯を出現させてくれました。 緑化できるのは土だけではなかったんですね! ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-30 06:24
| 風景
景気回復の足音が、かなり確かな響きとなってきたようです。
不動産の売買実績指数も、上昇カーブを見せてきました。 恐らく、こんな「耐震構造」のしっかりした「好物件」には・・ 買い手が殺到しているのではないでしょうか!? ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-29 05:39
| 風景
東京の代表的な観光スポットのひとつ・・「浅草・雷門」
連日のように、大勢の観光客で賑わっています。 そして、その「雷門」のシンボルと云えば・・・ お馴染みの、大きな「赤い提灯」・・「M電機製」です。 「電機屋さんが提灯を作る」とは知りませんでしたが・・ もっと知られていないのが・・その提灯の「裏側」では? ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-28 06:22
| 街角
いよいよ。「ポスト小泉」の動きが本格化してきました。
もう、5、6年前になるでしょうか・・あの、有名な女性政治家の名言「軍人・凡人・変人」・・懐かしいですね。 この「変人」は、どれくらい日本を変えられたのでしょうか? そして、今年の秋からは、誰が日本を変えてくれるのでしょうか? 出来れば、「変人」の次は、「奇人」でない方がイイけど・・。 ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-27 05:58
| 街角
「オカピ」と云います。
耳は「ロバ」、腰や足の模様は「シマウマ」に似た身なりの為、 「ウマ」の仲間とされていましたが、ヒヅメが2つに割れている事から「キリン」の仲間だという事が分かりました。 主にアフリカ(ザイール)に分布し、木の葉や実が主食です。 関東では、横浜と上野の動物園で見られます。 ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-26 06:10
| 動物
ツアーでパリへ行ったら・・
必ず見物するのが「ヴェルサイユ宮殿」でしょうね! 私も、しっかり心の準備をしていったつもりでしたが、その豪華さは想像を超えていました! 「装飾品」「調度品」の数々・・どれをとっても超豪華の一級品! 気分はすっかり「なんでも鑑定団」!? 実に「いい〜仕事していました!」 ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-25 06:06
| 旅行
その昔、日本で初めて「新橋⇄品川」を営業運行した蒸気機関車が
新橋駅前の広場で、悠々自適の老後を過ごしています。 この広場は、とても人目の多いところですから・・ 年甲斐もなく、少々顔を“上気”させているようでした。 ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-24 05:48
| 街角
「少子・高齢化」の難問に直面する日本・・
特に、「少子化」は、将来への展望を含めて深刻です。 「出生率の低下」⇄「未婚率の増加」と云う因果関係が影響しているようですが・・ フランスでは、3人の子供を9年間養育した男女の年金額を10%加算するなどした結果、出生率が「94年=1.65」から「02年=1.88」に回復したそうです。 まさに、「母乳が支える年金制度」と云うことでしょうか・・。 ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-23 05:53
| 彫像
最近、東京都心のカラスは、随分少なくなりました。
東京都が取り組む「カラス撃退プロジェクト」の成果でしょうか? 昨年の12月上旬、木枯らしが吹き始めた肌寒い夕方のことでした。 北の丸公園で・・長年連れ添った?と思われる「熟年カラスの夫婦」にも、住みづらくなった東京を離れるかどうかで意見が分かれたのでしょうか?・・トラブルが発生したようでした!? ![]() ▲
by msanchan
| 2006-07-22 06:25
| 風景
|
カレンダー
以前の記事
2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 カテゴリ
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||